どうも、ねじまきです。
フジロック生配信みながらニュースレター書いてます。モグワイ最高なのです。
2022年7月気になったニュース
個人的に印象に残ったニュースをまとめるコーナー。
アトロクのポッドキャストでも話を聞いたことがありますが、
視覚なしでゲームを遊ぶ創意工夫に驚かされます。
ポケモンは泣き声で暗記し、ボヨンというSEでマップを把握する
「RPGが2Dだった頃は自分の居場所がわかったので遊べたが、カメラがぐるぐる回る3Dマップになってから遊べなくなった」というのは視覚障害者からよく聞く話だ。
●横道 誠 宗教2世問題とは何なのか (※2022年1月の記事)
「宗教1世」たちは、救済を求めて宗教にすがったのに、信じたことで社会から隔てられ、かえって生きづらくなることが多い。その苦しさを子どもに対する暴力として噴出させるという仕組みがある。
宗教二世問題、色々記事を読んでいたんですが、
以前読んだ本のこの文章がやっぱり間違ってなかったんだな、という衝撃。
軽く引用。
『生活の発見 / ローマン・クルツナリック』
結局、親が子供に受け継がせるものとしては、
政治的意見やスポーツの興味、食習慣などより、
宗教上の信念のほうがはるかに成功しているのだ。 位置4408 より
宗教=悪ってわけではないですが、子供に押し付けるものでは決してないはず。
“カーネルサンダースの呪い”からデスブログまで、色んな呪いを集めたブログ記事。
社会学的に研究するとめちゃくちゃ面白そうかも。
ネタっぽいですが、宗教絡みで軽く紹介。
●ままならなさのなかで/FUJI ROCK FESTIVAL '22の配信を見ながら思う
音楽ジャーナリストの柴那典さんのフジロックに関するブログ記事。
そうだ。よくわからない、ということを書き記しておこう。茫漠としている。アノミー的な状況の中で、気を抜いていると、自分の価値基準の手がかりや感情の手触りを見失いそうになる。SNSやニュースサイトばかり見ていると、アルゴリズムの渦にいとも簡単に飲み込まれてしまう。
ついつい忘れがちになるのだけれど、ブログを書くということは、少なくとも自分にとっては、未来の自分に対して「このときはこう考えていた」とか「このときはこんな感じだった」という足掛かりや手触りのアンカーポイントを示すという行為であったりする。
折坂悠太(重奏)の歌と演奏が、とてもよかった。
昨年のフジロックに出演を辞退し、今年は出演した彼。そのことについて、MCでは「わからない」と言っていた。「去年は出演を辞退しました。今年はこうして出ています。去年と今年の何が違うのか? 答えられません」「それでも、試行錯誤しながら、営みを続けていくしかないと思っています」と語っていた。
とても誠実な言葉だと思った。
●The End of Social Media (英文)
「ソーシャルメディアの終焉」という刺激的な記事。
つい最近、Meta社が2023年末までに、
インスタグラムとFacebookでのフォロー・フレンド外から「おすすめコンテンツ」の量を2倍以上に増やすと発表。
友人やインフルエンサーと繋がっていても、必ずしも欲しいコンテンツが
見られるわけではないソーシャルメディア、
その弱点をうまく利用したのがTikTokで、それにMeta社も追随する流れに。
Twitterやインスタグラムもフォローしている人以外の投稿が増えてきて、 ソーシャルメディアの終焉と言いたくなるのもわかる。
見たいのは宣伝やバスじゃないのに。
アルゴリズムに対する不信感は個人的にぬぐえず、企業がコントロールできるようになるのはどうなんだろうなぁと思うこの頃。
Art Of The Month
今月の一冊
『ニューヨーク・タイムズが報じた100人の死亡記事/ ウィリアム・マクドナルド』
(数か月中古で500円で買ったのに、あの事件のせいで3倍以上の価格に・・・。)
NewYork Timesが報じた有名人の死亡記事を集めた本。
キング牧師やケネディ大統領、トルストイ、オッペンハイマー、ピカソ、ヒットラーまであらゆる有名人の生涯がまとめられてます。
偉人の死で個人的に衝撃だったのは、
やはりデイビッドボウイの死。
ニューアルバムを出した二日後、
「Startman Falling From The Sky」的な海外の新聞記事の見出しをみて、
「新作の評判悪いんだなぁ~」と思ってたら、まさかの訃報。
確かこの年はスネイプ先生を演じたアラン・リックマンも亡くなって、
それも衝撃的だったのを覚えてます。
誰であろうと死に抗えない運命。
生涯をまとめた死亡記事の魅力、ぜひ味わってほしいなと。
日本人からは 昭和天皇と黒澤明 が選ばれてます。
「芸術家であるには」と、黒澤は述べた。
「決して目をそらさないことです」
・死亡記事の完璧な書き方とその魅力 | 世界のねじを巻くブログ
今月の一曲
『Life Is Yours / The Foals』
UKロックの最先端、ザ・フォールズ。
最新作はポップでダンサンブルで聴きやすいのでほんとにおすすめ。
The choice is yours, don't be late Escape your fate and break away
(選択は君のものだ、ノロノロするな 運命から逃れ、離脱せよ)
なんだか宗教二世問題と被せて聞けてしまうのは偶然なんでしょうか。
ニュースレターのタイトルは、もちろんこの曲から。
新しく知ったことば
サプライズ・チェックイン | パスファインダー | マイクロトレンド | Dimes Square | ラスキンの呪い
(※気になることばがあれば、ググってみてください)
#一日一新 振り返り
今月の新体験ベスト5を振り返るコーナー。
フジロックライブ配信
→見た中ではThe Foalsとオレンジレンジとモグワイが特によかった。Saku Yanagawa×せやろがいおじさんのスタンダップコメディ@京都
→Podcast繫がりのSakuさんにようやくお会いできた京都のポルトガル料理「ビバリオ」
→リスボン風アンコウ雑炊が美味しかった
ウィルキンソンの青りんご炭酸水
→爽やかな炭酸水でこれはいいかも赤福の黒餅・白餅
→黒砂糖の黒餅がいい感じ
Instagramのストーリーにたまにあげてます。
ツイート・オブ・ザ・マンス
個人的に気に入ったTweetをいくつか紹介するコーナー。
・人口知能に書かせた絵
ハッシュタグ #dalle2 で色んなAI絵が見れるのでぜひ。
🍩ドーナツレター配信してます🍩
「ドーナツレター」というLGBTQ専門のニュースレターも配信中。
クィアと 虹にちなんで、毎月9日・24日の月二回 配信です。
→ https://donutz.theletter.jp/
最近配信したのを2つ載せておきます ↓
・ドーナッてんの日本?🍩
・Everybody Hurts🗳️ドーナツレター2022年7月号
⛪あとがき🕌
TwitterでRIZINやフジロックの様子を伺いながらようやく書き終えました。
僕の身の回りにもコロナの魔の手が・・・。
みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけて。
«コロナ禍に聴きたい音楽» 募集中です!
曲はブログ・ポッドキャストで紹介する予定なので、教えて頂けると幸いです。
→ https://www.nejimakiblog.com/entry/corona-songs-playlist-request
お便り・感想・相談は
nejimakiblog@gmail.com か このメールにそのまま返信、
もしくは Twitter「 #ねじまき通信 」か DMでお待ちしてます。
毎月末に届くニュースレター登録はこちら。
過去のアーカイブはここから読めます。
よければこちらのフォローもよろしくお願いします。
●ブログ「世界のねじを巻くブログ」
●Podcast「ねじまきラジオ」
●Twitter 「@nejimakiradio」
●LGBT的ニュースレター「ドーナツレター🍩」