ねじまき通信

Share this post

きみの鳥はうたえる?🕊

nejimaki.substack.com

きみの鳥はうたえる?🕊

Twitter買収から黒マスクまで

ねじまき
Oct 31, 2022
Share this post

きみの鳥はうたえる?🕊

nejimaki.substack.com

2022年10月に気になった記事

イーロンマスク氏がTwitter社を買収。
ずいぶん長かったけど、今後どうなるんだろう??


●『「推し」の科学』を読んだ - 死に物狂い

推し活してる人に朗報。・・・別に無駄遣いじゃないみたい。

・・・わかち合う/分け与えることの延長として、世話をして育てることで幸福になるというのは、ヒトが進化の過程で獲得した、人間本来の性質であると言えるのです。(P.142~143)

つまり、情けは「推し」のためならず、自分の幸福のためなのです。時に行き過ぎた「推し活」からふと我に返り、なんの見返りもないのに無駄なことをした……とむなしくなったり、自己嫌悪に陥るようなことがあるかもしれません。そんな時はぜひ、いやそんなことはない、私は人間としての幸福を享受していたんだ!と思い直してみてください。(P.145~146)


●メンタルの不調に効く方法教えて

はてなブックマークのコメントが参考になる。
“スローでメロウなJAZZなどを聴きながら服の毛玉をピンセットでむしるのがいいぞ“


●幻覚 - Wikipedia

ウィキペディアの「幻覚」の項目が(おそらく) 編集者の実体験っぽいことが延々と書いてて熱いと話題に。読み物としても面白い。


●無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成

お絵描きAI界隈、かなり盛り上がってて、昔のウェブっぽい雰囲気が好き。

不思議なことに、今のAIによる画像生成は、生成と銘打ってはいるが、実際には特徴空間内の検索である。

メディア論的に言えば、作画AIは、「次に何が起きるかわからない」というクールさを備えているのである。

しかしおそらく本当に価値を生むのは、広告を超え、ユーザーの求める結果(アウトカム)を得るための行動を生成するAIになるだろう。

なるほど・・・。
Art Of Monthのコーナーで個人的に気に入ったAIアートも一枚紹介していこうかと。


●シンプソンズのハロウィンスペシャル回を見ずに死ねるか

ねじまきブログより。
ザ・シンプソンズ見たことない!って方はぜひハロウィン回から見てほしいな、
というおすすめ記事でした。


●Google検索の20年を画像で振り返る(英文記事)

iPodやら江南スタイル、ロビンウィリアムズまでどれも懐かしい。
アメリカ視点なので、知らないことがらを調べるのも面白いかも。


今月の一冊

『ねがい / 楳図かずお』

ねがい (ビッグコミックススペシャル)

大阪の楳図かずお展に行ってきたことや
せっかくのハロウィンということで『漂流教室』で有名なホラー漫画の巨匠の紹介。

気がついたら あきらくんを食べていたんです。

楳図かずお色がどぎつい短編集なので入門にもぜひ。
マンガを紹介するのは初めてだったかも?


今月の一曲

『And Your Bird Can Sing / The Beatles』

ビートルズの名盤『リボルバー』が50周年。

ギターがギラギラ鳴っててかっこいい一曲。
今歌詞をみるとTwitter社批判にしか見えないな、と思ってこの曲をチョイス。
この曲から「For No One」への流れが完璧なんだよな~

ニュースレターのタイトルはもちろんこの曲
『And Your Bird Can Sing(きみの鳥は歌える)』が元ネタ。
同名の映画もあったりも。

飼い主がイーロンマスクになった鳥はちゃんと”歌える”んだろうか?


・「Tiny Desk Concertが1000回配信突破。個人的なおすすめの演奏7選」

タイニーデスクコンサートについてのブログ。
民謡クルセイダーズからスーパーオーガニズムまでおすすめのライブを紹介。


Art of The Month

アートや芸術を紹介するコーナー。

Twitter avatar for @_____yohaku
余白の詩学 @_____yohaku
ジョゼフ・ズブクビッチ クロアチア生まれでオーストラリア在住。水のなかを流れてゆく儚い記憶のような世界観が特徴の水彩画家。
Image
Image
Image
8:29 AM ∙ Oct 21, 2022
5,931Likes652Retweets
Twitter avatar for @hajime2e
ツノウサ @hajime2e
AIが考える「老人と海」
Image
2:36 AM ∙ Oct 7, 2022
123,883Likes16,042Retweets

新しく知ったことば

今月はじめて知った言葉を紹介するコーナー。

お茶酔い | ウィンドチル | 釜がえり | 犬潜 | ゴドウィンの法則 | 闘茶会

※どれも興味深いワードばかりなので、気になる方はぜひググって頂ければ。


#一日一新 振り返り

  1. 人生初のフットサル
    → 秋なので新しいスポーツをということでゲイサークルに参加。みんな優しい。

  2. 京都「Before9」というクラフトビールバーの 秋鮭と白子のグラタン
    →これは旨かった。東京にも「Another8」という系列店があるそうで、雰囲気よくておすすめ。

  3. 『ロードオブザリング 力の指輪』シーズン1

    → ラストのep8に向けて右肩あがりに物語を盛り上げていったのはよかった。

  4. キャラメル&西洋なしのコンビニアイス
    → 酸味と甘みのバランスが最高。もう見かけなくなったけど・・・。

  5. トッド・ラングレンの新作『Space Force』
    →
    ひさびさのアルバム、コラボが多くて新鮮。ジャケットもかわE。

一日一新、 Instagramのストーリーにたまにあげてます。

→ ねじまきのインスタ@nejimaki_radio


Tweet Of The Month

印象に残ったツイートを紹介するコーナー。

Twitter avatar for @cqhack
渡良瀬ニュータウン @cqhack
2022年でいちばんいいサムネイル&ニュースだ お犬様ありがとう………
Image
1:56 AM ∙ Oct 29, 2022
8Likes2Retweets

Twitter avatar for @wokalas
からす🍛 @wokalas
博物館行くときは黒マスクがいいぞ!!ほんとに!!白マスクはガラスケースにめちゃめちゃ映り込むから!!当たり前だけど顔の目の前に映り込むから視認性に影響するんじゃ!!!黒マスクおすすめです!!
7:40 AM ∙ Oct 25, 2022
10,840Likes5,808Retweets

Twitter avatar for @PAVGOD
ᴘᴀᴠʟᴏᴠ ᴛʜᴇ ᴄᴏʀɢɪ @PAVGOD
spooky
3:02 AM ∙ Oct 19, 2022
75,892Likes18,254Retweets

今月号から、文体を ですます調 から変えてみたけど、どうだろう?
評判悪ければもとに戻します笑

お便り・感想・相談は
nejimakiblog@gmail.com か このメールにそのまま返信、
もしくは Twitter「 #ねじまき通信 」か DMでお待ちしてます。

毎月末に届くニュースレター登録はこちら。

過去のアーカイブはここから読めます。

●ブログ「世界のねじを巻くブログ」

●Podcast「ねじまきラジオ」

●Twitter 「@nejimakiradio」

●LGBT的ニュースレター「ドーナツレター🍩」

Share this post

きみの鳥はうたえる?🕊

nejimaki.substack.com
Comments
TopNewCommunity

No posts

Ready for more?

© 2023 ねじまき
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing